福祉経営情報
福祉経営情報
文書作成日:2023/11/30
福祉介護関連業種における年末賞与の支給状況

今年も年末賞与の支給時期を迎えます。ここでは賞与支給の参考資料として、厚生労働省の調査結果(※)から、福祉介護関連業種における直近5年間(2018〜2022年)の年末賞与支給労働者1人平均支給額(以下、1人平均支給額)などをご紹介します。

老人福祉・介護事業以外は2年続けて増加

 調査結果から、児童福祉事業、老人福祉・介護事業、障害者福祉事業の別に、5〜29人規模の事業所における1人平均支給額等の推移をまとめると、下表のとおりです。

 2022年の1人平均支給額をみると、児童福祉事業と障害者福祉事業が前年より増加しました。どちらも2年連続の増加で、直近5年間では最も高い金額となりました。老人福祉・介護事業は2021年より減少したものの、金額的には2020年以前よりも高い状況です。

 きまって支給する給与に対する支給割合は、児童福祉事業と障害者福祉事業が1ヶ月を超えています。老人福祉・介護事業は1ヶ月に満たない状況が続いています。また、支給労働者数割合と支給事業所数割合は、障害者福祉事業だけが前年から増加しました。

 業種により状況は異なっていますが、2023年の年末賞与はどのような結果になるでしょうか。

(※)厚生労働省「毎月勤労統計調査
 日本標準産業分類に基づく16大産業に属する事業所で常用労働者を雇用するもののうち、常時5人以上を雇用する事業所を対象にした調査です。きまって支給する給与に対する支給割合とは、賞与を支給した事業所ごとに算出した「きまって支給する給与」に対する「賞与」の割合(支給月数)の1事業所当たりの平均です。支給労働者数割合は、常用労働者総数に対する賞与を支給した事業所の全常用労働者数(当該事業所で賞与の支給を受けていない労働者も含む)の割合です。支給事業所数割合とは、事業所総数に対する賞与を支給した事業所数の割合です。詳細はリンク先ページ内の全国調査(年末賞与の結果)から確認いただけます。

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
お問合せ
有村社労士事務所
 〒891-0175
鹿児島市桜ヶ丘2丁目30-10
TEL:099-265-8001
FAX:099-265-1313